株主・投資家情報

用語集

か行

環境会計
企業が事業活動での環境保全のために投じたコストとその活動によって得られた効果をできる限り定量的に測定する会計手法です。投資したコストやその成果などの情報公開という外部機能と、経営に活かす内部機能としての役割が期待されています。環境省では、環境会計に関する共通の枠組みを構築することを目的とし、「環境会計ガイドライン」を公表しています。
グリーン購入
製品やサービスを購入する際に、必要性を良く考え、環境への負荷ができるだけ少ないものを選んで購入することです。日本では、2001年4月、グリーン購入法が施行され、国等の機関にグリーン購入を義務づけるとともに、地方公共団体や事業者・国民もグリーン購入に努めることが定められました。どの製品の環境負荷が小さいかの判断を助けるものとして、エコマークなどの環境ラベリング制度があります。
グリーン購入法の正式名称:「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」
ケミカルリサイクル
使用済みの資源を、化学反応により組成変換した後にリサイクルすることです。主に廃プラスチックの油化、ガス化、コークス炉化学燃料化などを指しますが、他にも廃食用油のディーゼル燃料化や、畜産、糞尿のバイオガス化などがあります。廃プラスチックの造粒による高炉還元剤化や、回収PETボトルを精製し、再びPETボトル原料とするリサイクルもこれにあたります。